静岡県浜松市の街情報ポータルサイト

餃子のおいしい焼き方

ポイントは火加減とお湯!

STEP1 準備

「強火」でしっかりとフライパンを熱します。
熱したフライパンに油を入れ、よくなじませます。

STEP2 並べる

フライパンが熱くなったら一旦火を消し、餃子の平らな方を下にしてフライパンに並べます。
※餃子が膨張するのである程度(0.5~1cm)間隔をあけて並べます。

STEP3 蒸し焼き

「中火」にして、こんがりキツネ色の焼き目がついたら沸騰させたお湯をフライパンの中に入れて蓋をします。
※目安は並べた餃子が1/3~1/4浸かる程度

STEP4 蓋を開ける

水気が完全に飛び、パチパチと乾いた音がしたら蓋を開けて、油を回しいれます。
※入れすぎるとギトギトになるので注意

STEP5 完成

お好みで焼き色を調整して完成です。

餃子

羽付き餃子の作り方

羽付き餃子を作る場合は上記STEP3で使うお湯に片栗粉か小麦粉を少し溶かしておきます。
片栗粉か小麦粉かによって食感に違いが出るので好みの方をご利用ください。
※小麦粉とお湯の割合は1:10~1:20程度


浜松餃子・ラーメンガイドTOPページに戻る

運営 株式会社エンバーク

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

浜松オススメ情報

ハマヨシ産業

ハマヨシ産業

免責事項・禁止事項

*当サイトに掲載されている文章・画像・等の無断転載を禁止します 。
*本サイトに掲載されている全ての情報を管理しておりますが、その完全性、正確性、有用性、確実性等いかなる保証も行いません。
PAGETOP
Copyright © 株式会社エンバーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.